おすすめの記事
どんな人のためのサイトなの?
こんな人たちのために記事を書いています!
デジタルツールで
効率化したい人

CADオペ+αを
目指したい人

デジタルツールを
知りたい建築学生

建築デジタルスキルを身に付けて、
キャリアアップを目指しましょう!
YoutubeでGrasshopperのチュートリアル公開を始めました!

デジタルツール習得を
始めるためのチェック
CHECK YOUR DIGITAL
□そのPCで建築デジタル始められますか?
CHECK1
価格と品質のバランスが良い
PCショップを紹介
□建築デジタルツールを知っていますか?
CHECK2
あわせて読みたい


建築デジタルスキルの身に着け方!独学入門本や学習サービスの完全まとめ
建築デジタルスキルをどうやって身に付けてよいか分からない人に読んでもらいたい記事です。 「身に着けたいスキルをどうやって身に付ければいいのか」ってなかなか難し…
□プログラミング言語を習得していますか?
CHECK3
建築業界で今からプログラミング言語を学ぶなら
学習コストが低いのにパワフルなPythonがオススメ!
Pythonを習得するための
おすすめ学習講座を見てみよう
□建築に英語は不要だと考えていませんか?
CHECK4
デジタルツールの情報を世界中から
仕入れられる人材が伸びる!
□あなたの今の職場は最適ですか?
CHECK5
自分の力で変えられるものと
変えられないものがある!
サイト運営者

panna(パンナ)| 建築デジタルの専門家
大学院(建築学)修了後は設計事務所へ入所。
現在はBIMの仕事をしています。
建築デジタル歴は10年以上。
学生時代にRhino, Grasshopper, Pythonを始め、
2017年からAutodesk RevitでBIM推進開始。