パソコン副業の始め方を解説!学生も社会人も収入を増やそう
はじめまして。建築業界で色んなデジタルツールを使って仕事をしているpanna(パンナ)です。
このページでは、建築業界向けの「パソコンを使った副業を始め方」を理解できるように丁寧に解説します。
細かいことはいいから気になるところから読みたい!という人は次のステップごとのまとめを選んで読んでいってくださいね。
気になることから読む!
気になることから読む!
少しだけ僕自身の話をします。スキルアップや副業を始めるモチベーションにつなげてもらえれば幸いです。
デジケン開設から副業情報発信まで
僕がブログを始めたのは、これまでにやってきたことのアウトプットの場が欲しいと考えた事がきっかけです。
建築業界の人向けに情報発信をしていく中で少しずつブログのアクセスが増えて、デジタルツールの質問やお仕事の相談が来るようになりました。
自分のスキルを磨いていく事で、建築業界以外にも影響を及ぼせることが分かり、ブログも副業としてちゃんと取り組まないといけないと思うようになりました。
建築業界は他の人のために役立てられるスキルを持っている人が多い業界だと思います。
関わってくださる方のおかげで副業の収入も得られるようになりました。
本格的に副業に取り組み始めたのは割と最近なのですが、仕事として取り組むことでお金だけでなく様々なものを得られています。
副業を始めてからできる事が増えましたし、目標に向けて一緒に働く仲間も出来ました。
そこで、これまでのブログ運営・副業での経験を活かし、建築業界で働く人が自分のスキルを活かして様々な人の役にたつための情報を発信していきたいと考えています。
X(旧Twitter)でも投稿しましたが、建築業界の人はもっとお金を稼いでいいと考えています。
建築業界の人はスキルが高い人が多いので、本業だけでなく色んな業界のお仕事で活躍できると信じています。
もし、スキルに自信がないと感じていても、これから身に着けていけば問題ないので不安にならないでください!
僕は独学で身に着けたスキルで副業してます。
僕と一緒にスキルアップと副業を始めましょう!
【ステップ0】建築業界人が副業を始めるための基本!「パソコンで稼ぐ」とは
パソコンを使ってお金を稼ぐということにイメージを持てない人もいるかもしれません。
自分が知っていることって自分ではあまり価値を見出せないですよね…
個人的な見解ですが、他の業界と比べると建築業界は人のために役立てられるスキルを身に着けやすい業界だと思います。(何回でも言いたい)
そのスキルが日々の業務だけに使われているのが少しもったいないとも考えているのもありますし、「できるならお金を稼ぎたい」という人も多いと思って書いています。
そもそも建築業界人なら誰でもパソコンで稼げるの?【個人的見解では稼げます】
まず知っておいてもらいたいことは、建築業界の人はパソコンを日常的に使ってものを作っています。
本業・学業・副業の違いこそあれ、人のためにスキルを役立てることは誰にでもできます!
すでにパソコンを使って仕事をしている人はイメージしやすいと思いますが、パソコンを使うことでコンテンツの生産者側に立場に立つことが出来ます。
ここ数年で様々なコンテンツマーケットが増えており、作る側の人は一昔前よりも増えています。
プログラミングは以前より人気ですが、ここ数年でCG系の方はかなり増えている印象です。
作る側の人が増えることで、いいことがたくさんあります。
初学者の方向けの情報がすごく増えてきていて、パソコンを買ってからやりたいことを始めるまでの難易度が下がっています!
建築業界でよく使われているRhinoなどのソフトを僕が使い始めたころは情報が全然なかったので、習得するためにとっても苦労した記憶があります…
スキル習得の難易度が下がること以外にもいいことが起きています。
他にも、売っているパソコンのスペック(性能)は上がっているのに、値段は上がっていません。安く感じます。
なので、これから副業を始める人は、少し前と同じような値段で高いスペックのパソコンを買うことが出来ます。
- パソコンを使うことでコンテンツの生産者側に立てる
- 情報が増えていて始めるまでの難易度が下がっている
- パソコンのスペックは上がっているが値段は上がっていない
ただ、始めないことには物事は一向に前に進みません。
パソコンは、生産者としてコンテンツを作るために必要な自己投資です!
実際に、僕のブログを見て買ったパソコンでデジタルツールを学び始めた人から「できるようになった」という連絡をもらうこともあります。
僕自身、パソコンで何かを作ることで変わったことがたくさんあるので、パソコンは人生に必要なものだと考えています。
なので、今からじゃ遅いと思わずに安心して第一歩を踏み出す準備をしてくださいね。
パソコンを使う副業で得られるものはお金だけじゃない
副業を始めることで、まずは収入が増えるというメリットがあります。
月に数万円の収入は、スキルがある人で努力を続ければ達成できることなのですが、実はお金以外にも得られるものがあります。
自分の経験に基づくと次のものが例として挙げられます。
- 自分とは違うスキルを持っていて互いに協力できる人
- 同じような悩みを抱えて解決しようとしている人
- 自分の目標となるような人
建築業界の人は「ものをつくる過程で必要になるスキル」を持っています。
パソコンを使う副業ではほとんどの場合、「自分にはできないけど、あなたならできると思うから助けてほしい」という内容の相談がきます。
自分にはできるけど相談主さんからするとできないことで話が来ます。
協力してひとつのものを作るため、信頼できるパートナーが自然と増えていきます。
副業で定期的な収入が増えることは間違いないのですが、副業をしなければ交流することがなかったであろう人と信頼関係が生まれるのはなかなか他では経験できないことです。
副業と情報発信の関係性
詳しくは記事の続きに書いていますが、僕は副業と情報発信はセットにすべきと考えています。
自分が出来ることを、求めている誰かに届けられることがあるからです。
他に情報収集も一つの目的になりますが、自分と同じように努力している人の存在は刺激になるからです。
そして、自分よりも先を行く目標となる人たちの存在はモチベーションにつながります。
副業と情報発信を続けることでキャリアチェンジに成功した人も知っていますし、副業が人生に与える影響は今あなたが想像しているものよりもずっと大きいものになりますよ!
【ステップ1】副業を上手に進めるための準備を整える
副業を上手に進めるためには事前の準備がとーっても大事です。
想定外のことは起きますが、計画があれば柔軟に対応できます!
次の3つの準備を進めましょう。
- 副業にはどんなものがあるか知る
- 副業を始めるために足りないことを考える
- 目標を決めて計画的に実行する
副業にはどんなものがあるか知る
パソコンでできる副業はたくさん種類があります。
大きく分けると次の通りです。
- 依頼を請ける仕事
- 制作物を販売する仕事
- 広告による収入を得る仕事
依頼を請ける仕事
1つ目の依頼を請ける仕事が一番副業のイメージに近いかもしれません。
直接お客さんとやり取りして、スキルを使って問題を解決したり制作物を納品するお仕事です。
クライアントワークと呼ばれることもあります。
お客さんは個人の場合もありますし、企業に所属する方の場合もあります。
直接的に課題を解決することで対価をもらうので、案件を完了するたびにやりがいを感じられる副業です。
また、人と人とのやり取りになるので他の仕事と比べて得られることが多く、たくさんの経験を積むことができます。
制作物を販売する仕事
2つ目の制作物を販売する仕事は、スキルアップをしながら自分のペースで始められるお仕事です。
デジタルツールを使って制作したデータを販売するサービスがあるので、作品を出品・販売することで対価を得るお仕事です。
このアカウントではないですが僕もデータ販売のショップを開設していて、データの販売はマイペースに制作できるので続けやすいです。
初心者の方やスキルに自信がないという方は、このお仕事から始めてもよいです。
ただ、どのようなものが求められているのか、求められるクオリティがどのくらいなのかは事前に調査する必要があるので、上手に進めるためには戦略が必要です。
広告による収入を得る仕事
最後の広告収入を得るお仕事は、読者のためになる情報を発信することでそれに対する対価を得るお仕事です。
このブログでも広告による収入は発生していますが、収益ばかりを追い求める情報発信は「見る人のためにならない」のでおすすめしません!
誰かの手間を省いたり、知ることができない価値のある一次情報の発信が意味を持ちます。
僕の経験では、情報発信によって様々な人と知り合えたり、本業だけでは知りえなかった情報に接することができるのでお金よりも得られるものの大きいおすすめのお仕事です。
副業を始めるために足りないことを考える
この段階では、次の3つについて考えましょう。
- 持っているスキルを考える
- どんな仕事をするか考える
- 必要なアイテムを考える
まずは持っているスキルの整理をします。
経験とスキルを振り返ることで、「自分に何ができるか」を明らかにしましょう。
やりたい事も一緒に考えると自分に合う副業を見つけやすくなります!
次は、どんなことを副業として始めるか考えます。
今考えた「自分にできる事とやりたい事」のバランスを考えて決めましょう。
かんたんに稼げる!みたいな話に引っ張られることなく、どんな価値を提供できるか考えるとバランスを取りやすくなります。
無理をしても続かないので、価値提供しつつもちょっとしたチャレンジになる内容がおすすめですよ!
最後は足りないアイテム、つまり、パソコン・ソフト・作業環境について考えましょう。
パソコンについては考えることが多いので次のステップで細かく紹介します。
目標を決めて計画的に実行する
副業に限った話ではないですが、目標を考えると上手くいかない時も軌道修正できるのでおすすめです。
次のような目標を考えましょう。
- 副業で達成したい大きな目標を考える
- いま思いつく短期間で達成したい小さな目標
大きな目標の決め方
大きな目標はお金に関係ないところで考えましょう。
僕は「建築業界でデジタルツールを使う人を増やす」という事を大きな目標にしています。
これはなかなか達成できる事ではないですが、匿名ならではの中立性を活かして少しずつ進めていきたいと考えています。
チュートリアルをつくったり、学習を効率よく進めるためのパソコンの記事を書いたり、副業で実践的なスキルを身に着けられるように情報発信しています。
建築業界にいる学生・社会人の方のためになる情報を届けるにはどうしたらいいか、みたいなことを日々もんもんと考えています。笑
小さな目標の決め方
小さな目標は、もう少し細かく考えてみましょう。自分のための事でもいいです。
例えば、「1か月以内にソフトを習得する」「毎週作ったパースを公開する」みたいな、努力することを目標としてもいいですし、
「半年以内に副業のお仕事依頼を1件受ける」みたいに、副業の成果を目標にしてもいいと思います。
小さい目標は達成するまでの期間も明確にしましょう!
期間があると、上手くいかない状況をズルズルと続けなくてすみます。
あらかじめ「こう進めよう!」と決めた計画が達成できなかったら、じゃあどうしようかと一度立ち止まって計画を練り直していけばOKです。
考えながら進めると効率も悪く、ブレてしまって上手くいかないことが多いので計画的に進めましょう。
【ステップ2】まずは自分に合うパソコンを買おう
パソコンは安い買い物じゃありませんが、建築業界の近くにいる人であれば触ったことがない人はいないと思います。
でも「パソコンを買うために何を知っておけばいいのか」って意外と説明できないかもしれません。
仕事で使っていても「0から自分で選んだことがない」という人もいますよね。
そんな方のために、自分に合うパソコンを探すために必要な知識について紹介します。
僕はこれまでにパソコンを8台買っていますが、買って後悔した経験があります…
後悔した経験を振り返ると、知識・情報の不足が失敗の原因です。
同じような経験をしてほしくないので、初心者の方でお時間があればぜひ読んでみてください!
初心者さんでも迷わないパソコンの買い方を紹介
パソコンで副業をしようと考えている人が絶対に失敗できないことが「パソコンの購入」です。
もしここで失敗してしまうと、副業を始めるどころか大きな無駄遣いをしてしまうことになります…
失敗しないように、パソコンの買い方をまとめました!
建築業界で働いている人は、Windowsパソコンを選ぶことをおすすめします。
というか、ソフトによってはWindowsでしか起動できないものもありますし、コストパフォーマンスが高いです。
もし、「細かい話はいい!」という方がいたらこの記事をチェックしてみて下さい。
【ステップ3】副業の始め方・やり方!お仕事の探し方を紹介
副業の内容を決め、パソコンなどの必要な環境を整えた後は、実際に副業を始めます。
次の4種類の方法を紹介します。
- クラウドソーシングサービス
- エージェントの紹介型のサービス
- コンテンツ販売型のサービス
- 知っている方やご友人の紹介
クラウドソーシングサービスに登録する
クラウドソーシングとは企業や個人がオンライン上で不特定多数のワーカーに向けて業務を発注する働き方を意味します。
社内でできない案件をこなすことができる人材を案件ごとに雇うようなイメージです。
副業に向いている案件がたくさんあります。
例えば、ランサーズ、クラウドワーカー、ココナラなどのサービスが有名です。
僕はココナラでGrasshopperのトレーニングの副業をしています。他のサービスではCGのスキルを活かした出品をしています。
スキルを持っている人であればお仕事相談が来るので案件獲得までスムーズに進めると思います。
案件核のためには、プロフィールを充実させて、持っているスキルを分かりやすく伝えることが重要です。
エージェントの紹介型のサービスに登録する
転職サービスをイメージすると想像しやすいのですが、スキルに合わせてエージェントがお仕事を紹介してくれるサービスです。
働くことができる日数や時間、希望の条件など副業についての希望を明確に伝えることで、自分に合うお仕事に出会えるのがメリットです。
プログラミングができる人は、特に向いているサービスです。
案件を獲得するための営業活動を自分でやらなくてよいので、忙しい毎日を過ごしながらでも案件に出会うことができます。
どんなお仕事がいいのかあらかじめカウンセリングしてくれるので、できない仕事が回ってくるリスクも低く、思っていた内容じゃなかったというマッチングのリスクをおさえられるので安心できますね。
コンテンツ販売型のサービスに登録する
スキルを身に付けながら自分のペースで副業を始めたい人はコンテンツ販売型サービスが向いています。
このサービスは、自分で制作したコンテンツ(この記事ではデジタルコンテンツ)を販売できるサービスです。
ゲーム開発者の方や、趣味でVRコンテンツを楽しむ方向けに制作したデータを出品できます。
ここ数年で需要が伸びてきている業界のため、将来性も高く今から始めても付いていく事ができます!
例えば、BoothではVRコンテンツの販売が盛んにおこなわれています。
僕も別の名義のアカウントでショップを持っていますが、自分が頑張って作った作品を買ってもらえるのは結構うれしくてスキルアップのモチベーションにつながっています。
コンテンツを整理して、panna名義のアカウントでもデジタルコンテンツショップを持ちたいと考えています!
これからスキルを身に着けようという方は、今から一緒に始めませんか?
知っている方やご友人の紹介でお仕事を探す
フリーランスで働く方の中には、前職のつながりや知り合いからの依頼で案件を獲得している方もいます。
もちろん副業も同じ流れで進められます!
僕も前職のつながりで「何か楽しい事したいね」という話からお仕事を作ったりして過ごしています。
お互いに自分のできる事を理解しているという信頼関係がベースにあるので円滑に副業できます。
番外編:建築学生は設計事務所でバイトしよう
デジタルツールを扱える人は所員さんにいることがありますが、デジタルツールだけをやっている人はそうそういません。
就職活動でもどのみち使うので、ポートフォリオは早いうちからまとめられるようにスキルアップしておきましょう。
ただツールが使えるのではなく、設計や施工などの実務に役立てられる経験を学生のうちにしておくと、人材としてのレベルが跳ね上がります。
何より、就職してから「思ってた仕事と違うかも」と思うのは嫌ですよね…
学生のうちから実践的なスキルと実務経験を積むことは、建築学生であれば間違いなく為になるので、気になる設計事務所にポートフォリオを送りましょう。
もし落ちたとしても何も問題ないですし、レベルを上げるモチベーションに変えてしまうなどして前に進みましょう。
ここまで読んで、「あまり仕事のつてがないんだよな」という人もご安心ください。
次のステップに副業と一緒に始めると役に立つものをまとめたのでチェックしていってください!
【ステップ4】副業と一緒に始めると役立つもの
副業を始めたら次の3つも一緒に始めましょう。
- SNS
- ブログ
- ポートフォリオサイト
この3つは「どんな活動をしているか知ってもらう」ための名刺代わりになります。
誰かに仕事をお願いしたい時のことを想像してもらいたいのですが、「どんな人なのか分からない人」に依頼したいと思わないですよね。
副業を上手に進めるためには、自分の存在を不特定多数から特定の誰かに差別化する必要があります!
SNSで情報発信する
SNSを始めると世界中の人と様々なやり取りができるので、絶対に始めるほうがいいです。
SNSは個人でやっていることをしっかり届けられるのでやっていてよかったです。
本業と切り分けたいので匿名にしていますが、活動していても発信できないこともあるのでややデメリットです。
フリーランスとして活動する場合は実名でやると信頼度が高まると思います。
- X(旧Twitter):考えていることや取り組みを発信するのに向いています
- Instagram:制作物(静止画・動画)の投稿に向いています
- Youtube:動画での情報発信に向いています
- Twitch:Youtubeよりも海外ユーザー向け
- Facebook:実名でやるならマスト、海外への発信にも向いています
- LinkedIn:Faccebookに近いけどさらにビジネス寄り
僕が一番使うSNSはX(旧Twitter)ですが、panna名義ではYoutubeとInstagramも始めました。
本業をしているだけではなかなか会えない人(地理的にもそうだし著名人とも)とやり取りできるのも刺激になります。
あとは、SNS経由でお仕事の相談をもらえることもあります。絶対始めるべき!
あと伝えておきたいのは、「こんなレベルで投稿してもいいのかな」っていう遠慮はしなくてOKです。
できる事も今頑張っていることも、発信することで思ってもみなかったつながりが生まれます。
同じことで悩んでいる人や頑張っている人とオフラインで出会おうとしてもなかなかできない事です。
ブログで情報発信する
ブログはどんな内容でも構わないのですが、続けることで何をやっている人か覚えてもらえるようになります。
他の人との大きな差別化につながります!
ブログ経由で相談が来ることもありますし、スキルアップにつながったのでやっていてよかったことの一つです。
ちなみに、僕のブログの変遷をまとめると次のような流れになります。
- BIMの情報を発信
- 建築デジタルツールのチュートリアルを発信
- 建築デジタルを始めるためのパソコン情報発信
- 建築デジタルツールを使った副業の始め方の情報発信
個人のブログなので人の迷惑にならない内容であればどんな内容でも問題ないです。笑
ただ、せっかく情報を発信するならば「人の役に立つ情報」を発信したいですよね。
なので、僕の場合は建築業界にいる人がデジタルツールを始めて本業に活かしたり、副業を始めたりするための調査する労力を減らしたいと考えて発信しています。
自分の発信する情報が誰かの役に立つ実感が得られるとモチベーションにつながります。
ブログについては人の役に立つ情報発信をすることが第一だと考えていますが、やり方によっては収益化することも可能です。
ただ、収益化だけを考えてブログを始めてもなかなかうまくいかないのかなとも思います。
興味がないことや出来ないことを続けるのって難しいですし、人のためにならないのできっと稼げませんよね。笑
ブログを始める方法はこの記事にまとめていますので、ぜひ一緒にブログを始めましょう!
スキルセットを理解してもらうためのポートフォリオサイト
ポートフォリオサイトも重要です。
なぜかというと、建築デジタルツールを使ってパソコン副業を始めている人って、パッと見どんなことが出来る人なのか他の人から見たら分かりにくいからです。
使えるツール・スキル・仕事で培った経験など分かりやすくまとめておくことで、一緒に働く方に安心感を持ってもらうことは信頼につながります。
もちろんポートフォリオサイトの問い合わせからはお仕事相談や問い合わせをもらえます。
【ステップ5】スキルの習得:リスキリング・スキルアップを続ける
副業でのお仕事相談は「自分にできないことを他の人にやってもらう」という内容がほとんどです。
そのため、副業を続けるためには、継続的なスキル習得が欠かせません。
とはいっても、世界に誇れるほどのすごいスキルがないといけないなんてことはありません!
副業や情報発信をしていくと、自分と同じように目標に向けて取り組む方の存在が目に入ることになるのですが、変に比較せずに着実にスキルアップを続けていくことが大事です。
自分にしかできないことなんて、ほんの一握りの天才しか持っていません。
自分のできることの範囲の中で誰かの役に立つことを探しましょう。
というか、スキルを身に着ける過程をSNSで情報発信していくだけでも、まだ始めていない人から見たら立派なコンテンツです。
身に着ける過程でうまくいったこと、やっておけばよかったことを他の人に教えるなんてことも人の役に立つ副業になりえますよね。
僕は最近はBlenderのスキルを伸ばしたいのでよくこんな感じで投稿しています。
今日は植栽の練習してた。
— panna (@KCDCjpn) September 8, 2024
建物ももっと練習ないといけない…笑#blender #b3d pic.twitter.com/XtRtwsp0Lm
SNS経由でゲーム開発者の方からモデリングの依頼を受けることもありますし、自分が想像するよりも人の役に立つスキルをみんな持っているもんです!
もしスキルが無くても心配しなくてOKです。繰り返しになっちゃうけどそういう時は学ぶ過程を発信していくことが大事です!
僕が作ったチュートリアルでも学び始められるので、気が向いたらチェックしてみてくださいね。
【Q&A】副業についてのよくある疑問や質問
副業ってしていいの?
会社によっては副業を禁止しているところもあるので、就業規則をしっかり確認すべきです。
もし禁止されている場合は無理に始めるのではなく、会社に相談して許可を得てから進めましょう。
本業に活かせるような経験もたくさん積むことが出来るので、お互いに利益となるように交渉することも大事です。
大きな収益が出たら確定申告も忘れずやりましょうね。
副業は匿名と実名のどちらがいい?
どちらでも問題ありませんが、人によって考えが分かれます。
僕の場合は匿名でやっていますが、特にリアルでの知り合いに隠しているわけではありません。
所属先を代表する発言ではない、完全に切り離して行っている活動という位置づけのために公表していないだけです。
会社によっては社員個人の名前が有名になるほうが会社の利益につながるという考えから、個人名での発信を推奨しているところもあるのであなたの現状を考えて決めると考えやすいかなと思います。
副業案件がない!どうしたらいい?
いざ計画をたてて副業を始めたのに結果が出ないと焦りますよね。
僕は「副業します!」と発信しているわけではないので仕事がない時もあります。
その場合は、スキルを磨いて出来ること情報発信をしつつ、ブログなどのストック型の収入になる副業を始めるのもよいかもしれません。
そして、時には営業していくことも必要です。
人に見つけてもらうのを待つだけではなく、自分からいろんな人の目の届くところへ出ていくことも効果がありますよ。
モチベーションが上がらない…
継続することって結構難しいんですよね。
僕もブログを全然更新しない時期もありましたし、副業を全く募集していない時期もあります。
そんな時は、「お仕事を獲得する!」という目先の目的のためではなく、少し先のことを考えて行動してもよいかもしれません。
今すぐには役に立たないけど、後から役立つことってたくさんあります。
例えば、今は仕事としてはモチベーションが高まらないから、友達のために何か作ってみようと作ったペーパーアイテムが他の人の役に立つことに気が付いて販売サービスを始めたなんて話も実際にあるんです。
僕の経験では、SNS経由で知ったソフトを勉強していたら副業で使う機会があとから出てきたことがあります。
モチベーションが続かないときは、人のためにやりたいこと・興味がわいたことにチャレンジするなど、行動を止めないということが大事です!
自分にはできるものがないと感じてしまう
自分よりすごい人は世の中にたくさんいるから、一瞬でも比べてしまうと不安な気持ちになりますよね…
そもそも比べても意味がないという話はありますが、「できる・できない」の観点で見てしまうと、しっかり比べることが出来て凹みます。
そんな時は、自分の好きなこと・興味があることに集中するとうまくいきます。
自分が好きな気持ちってあまり周りの人は関係ないですよね。迷惑をかけていないなら人に何か言われても「自分はこれがいいんだから」と言ってしまえば勝ちです。
好きが高じて仕事になるなんてことはよくある話で、結果は後からついてきます。仮に出なかったとしても、過程で学んだことが人生の支えになります!これはマジです。
相談や質問はいつでも受け付けています!
何か気になることがあれば相談募集中です。
- 自分に合うパソコンの相談に乗ってもらいたい!
- いまから副業始めるならどんなソフトがいい?
- どうやってソフトを身につければいい?
- 最近の副業でよかったものは?
- ソフトを教えてほしい!
これ以外でも全く問題ないです!
相談はどこからしていただいても問題ありません。
かんたんな質問でもお仕事の相談でも、気になったことは何でも聞いてください!
初心者からでも謙遜することなく副業をはじめよう!
副業をしていて気が付いたのは、遠慮や謙遜しても意味がないどころかよくないことが多いです。
あ、この人自信がないんだなって思われます。
もちろん出来ないことを出来ると言っても意味がないんですが、自分の経験やスキルはあなただけのものなので、それ自体を謙遜する意味はないし、圧倒的に大事にすべきものです。
その大事なスキルで人の役に立てるチャンスをみすみす逃しては本当にもったいないです。
パソコンを買ったりスキルを身に着けたりと準備に割く時間が多いので、副業を始めるのは正直楽な話だけではありません。
でも、着実に地道に進めていくことで成果が少しずつ出ていって、ある瞬間急に大きな成果に育ちます。
なんでか分からないんだけど、2次関数的に成果は伸びていきます。
そして、得られる収益以上に自分の成長を実感できますし、信頼できるパートナーが増えているはずです。
副業を上手に進めるためには、パソコンへの投資と情報発信が効果が大きいと感じています。
まずは、しっかりと計画を立てて理想の自分に近づくための準備を進めることから始めましょう!