【体験談】課金する前に見ておきたいPyQのレビュー・評判

当サイトのリンクには広告が含まれています。
こんな人向けの記事です
  • PyQ(パイキュー)ってどんなスクールなのか知りたい
  • サービスの良いところも悪いところも知りたい
  • どんな人向けのサービスなのか知りたい
panna

実際にPython学習を始めた際に使ったサービスなので、具体的にレビューしていきます。

パイキューはWEBブラウザで登録してすぐ学習を始められるので、学習サービスが初めてでも安心して利用できます。

また、受講しやすい価格(月額3,040円[税込]~)なので、「まずはパイキューから始めてみよう!」という登竜門的なオンライン学習サービスです。

panna

プログラミングスクールではめずらしく、コストはおさえめなのに網羅的にPythonを学べる良サービスです!

\ Python学習サービスの第一歩

「パイキューでちゃんと身につけられるか不安…」という人もいるかもしれないので、特徴の違うおすすめのPythonスクールを別記事で紹介しています。

この記事のコンテンツ

入会の判断材料になるパイキューの良い・悪い特徴

パイキューは総受講者数150,000人(2023.09時点)を超えるPython学習の登竜門的サービスです。

そんなパイキューの「誰に対してもいい影響が出そうな特徴」と、「人によってはマイナスに感じる悪い特徴」をまとめました。

良い特徴悪い特徴
始めやすい価格帯の2つのプラン
ブラウザだけですぐに学習開始できる
読む・書く・動かすという講座スタイル
自分のペースでどんどん進められる
対面型のスクールではない
環境構築についての講座がない
学習パスの面談やサポートがない
キャリアに関するサポートがない

\ 興味がわいたら公式サイトへ /

デジケンではPyQ(パイキュー)以外にもPython学習におすすめのオンラインスクールを紹介しています。

パイキューの良い特徴

良い特徴
  • 始めやすい価格帯の2つのプラン
  • ブラウザだけですぐに学習開始できる
  • 読む・書く・動かすという講座スタイル
  • 自分のペースでどんどん進められる

始めやすい価格帯の2つのプラン

パイキューには2つの月額プランがあります。

  • 個人ライトプラン
  • 個人スタンダードプラン

2つのプランの違いは学習サポートシステムの有無と月額料金です。

プラン名学習サポート月額料金
個人ライトプランなし3,040円 [税込]
個人スタンダードPyQに投稿された過去質問の閲覧
プロによる質問への回答
8,130円 [税込]

サポート要らないから安い月額料金で勉強したい!というように、自分に合うプランを選ぶことができます。

panna

学習できる範囲はどちらも同じです。

パイキューで学ぶことができる内容の例
  • プログラミングの基本
  • Python入門〜中級
  • ユニットテスト、設計
  • Webアプリ開発
  • Django
  • スクレイピング
  • データ分析
  • 機械学習
  • 統計入門
  • アルゴリズム

超実践的な内容が身につくというよりは、プログラミングを始めたいからPythonを選択した人でも続けられるように基礎から文法を学び、Pythonのできることを体験していくようなイメージです。

ブラウザだけですぐに学習開始できる

登録を終えたら何も準備する必要がなく、ブラウザでそのまま学習を始められる手軽さは凄く大きなメリットです。

PyQ™(パイキュー)

プログラミングの勉強で初心者の最初の挫折ポイントである環境構築をすっとばせるのは安心材料かなと思います。

読む・書く・動かすという講座スタイル

プログラミング学習の到達目標は、「PCにやってもらいたい処理を自力で記述できる」ということです。

ここまでいくためには本を読むだけでは上手くいかないですし、コードをただただ書くだけでもダメです。

どのコードで何が行われているか理解し、自分でコードを書いて使い方を知ることがとっても重要です。

panna

【インプットとアウトプットのサイクル】が大事!

パイキューの学習では、テキストや画像で学ぶ内容を理解して、実際にコーディングすることによって使い方覚えることができます。

そして、実際に書いたコードが合格判定をもらえれば次の講座へ進むことができます。

この【読む・書く・動かす】の3ステップでPythonでできる事が自然と増えていくので、「PCにやってもらいたい処理を自力で記述できる」ようになります。

自分のペースでどんどん進められる

パイキューはオンライン完結で進捗を自分でコントロールできます。

時間がある時はがっつり進めたり忙しい時は少し少なめにしたりと、自分のペースで進められるので無理なく学習を続けられます。

panna

どんどん先に進められるので短期集中で学習できます!

対面講座などのリアルタイムな授業では、先に進みたくても進めないし、ついていけない時に困ってしまいますよね。

人の都合に左右されないのは短期集中で進めたい人にとって相性が良いポイントです。

\ 興味がわいたら公式サイトへ /

パイキューの悪い特徴

悪い特徴
  • 対面型のスクールではない
  • 環境構築についての講座がない
  • 学習パスの面談やサポートがない
  • キャリアに関するサポートがない

対面型のスクールではない

ブラウザで完結するオンライン学習サービスなので、対面授業は受けられません。

対面型であればその場で講師に質問できるメリットがあるのですが、パイキューはチャットで一部質問することができる程度です。

例えば、プログラムが動かない場合の解決方法や、コーディングについての疑問などは相談できます。

環境構築についての講座がない

即日学習を始められるサービスという特徴がデメリットになる可能性もあります。

じっくり時間をかけてPythonの実行環境を整えるような授業はありません。

panna

学習が終わった後の環境構築は自分で学ぶ必要があります。

Pythonインストールの方法などはPyQブログで紹介していますが、受講したからと言ってできるようにはならない点は理解しておきましょう。

学習パスの面談やサポートがない

パイキューにはメンター制度などはないので、自分に合う学習ロードマップや入会後の勉強の計画は自分で建てる必要があります。

キャリアに関するサポートがない

学習を進めた先の転職活動支援などもありません。

パイキューはPythonのスキル習得に特化した学習サービスです。

向いている・おすすめできる人

向いている・おすすめできる人
  • 勉強開始までの準備を極力減らしたい人
  • スクールにかける費用をおさえたい人
  • 自分のペースで学習を続けられる人
  • Pythonを網羅的に学びたい人

勉強開始までの準備を極力減らしたい人

ブラウザ完結の学習サービスっていう所が本当に大きいです!

「スキルアップしてやるぞー!」というやる気を即日でスキルに昇華できるようなPython専用学習サービスは他にありません。

panna

貴重な時間や体力は有効活用したいですよね。

スクールにかける費用をおさえたい人

Python学習本1冊分程度の費用ですぐさま始められるので、懐にも負担のおさえてスキルアップできます。

有料会員登録した日からはじまる月額料金制ということもあり、月のどのタイミングに入会しても金額は変わりません。

panna

コストはおさえめでも内容は充実!

例えば、クラスやポリモーフィズムなどプログラミング初心者には少し難しい内容でもわかりやすく理解できますよ。

自分のペースで学習を続けられる人

学習の進捗は全て自分で管理できるので、自分のペースで続けられる人にとってストレスの少ない学習体験になると思います。

panna

分かる所はサクサク、難しい所はじっくりと!

Pythonを網羅的に学びたい人

パイキューで学ぶことができる内容
  • プログラミングの基本
  • Python入門〜中級
  • ユニットテスト、設計
  • Webアプリ開発
  • Django
  • スクレイピング
  • データ分析
  • 機械学習
  • 統計入門
  • アルゴリズム

「Pythonでできること」のメジャーな内容は網羅されています。

コース自体はそれぞれ独立しているので、自分に必要ない範囲はやらないというように取捨選択もできます。

一通り終わらせて、自分の興味がわいた内容を深堀するような、まだやりたいことが明確になっていない人のはじめの一歩にも最適です。

panna

応用・発展的な内容に進むための基礎固めに役立ちました。

私の友人にはパイキューで勉強して、電子工作の趣味に使っている人もいます。

キャリアや趣味の幅を広げられるPython習得のスタートダッシュをパイキューで始めるのはかなりアリです。

\ 興味がわいたら公式サイトへ /

向いていない・おすすめできない人

向いていない・おすすめできない人
  • オフラインのコミュニケーションを重視する人
  • 講師やスタッフと相談しながら学習パスを決めたい人
  • スキルアップと合わせて転職・キャリア面談を受けたい人
  • 学習を進めながら独自開発をしてポートフォリオを作成したい人

オフラインのコミュニケーションを重視する人

パイキューは基本的にブラウザで完結するので、対面型のスクールのように講師からオフラインで教えてもらうことはできません。

教わるというスタンスよりは、用意されたコースを黙々とこなしていくイメージが近いです。

質問に答えてもらえるコースはありますが、自分で計画的に学習することが苦手な人には向いていません。

panna

面倒ごとを減らして独学に集中したい人には向いています。

講師やスタッフと相談しながら学習パスを決めたい人

パイキューでは用意されたコースの中から、やってみたい内容を自分で選んで学習を進めます。

公式が考えてくれた学習パスが公開されていますが、基本的には学習パスのサポートはありません。

PyQ™(パイキュー)

自分で計画を立てて進むことが苦手な人は、学習パスを一緒に考えてくれるメンター制度のあるようなスクールをおすすめします。

その分人から干渉されることはないので、Pythonの基礎固めとして網羅的に学習を進めたい人にとっては最適のサービスです。

スキルアップと合わせて転職・キャリア面談を受けたい人

純粋にPythonのスキルを習得するサービスなので、スキルアップしながらキャリアサポートを受けることはできません。

ただスキルを身に付けるのではなく、転職・就職まで相談に乗ってもらいたいと考えている人にはおすすめできません。

その分人件費などがかからないので、スキルを身に付けるスクールとしてはかなり価格がおさえられています。

panna

受講できるコース数を考えるとかなりコスパ高いです。

学習を進めながら独自開発をしてポートフォリオを作成したい人

パイキューでは用意された学習コースを自分で選んで「読む・書く・動かす」のサイクルでスキル習得を目指します。

そのため、勉強しながらオリジナル開発までできるようなPythonスクールではありません。

サービスを利用しても就職・転職活動に活かせるポートフォリオを作るようなカリキュラムはないです。

panna

Pythonの基礎固めを網羅的にする方向性ですね。

卒業制作としてポートフォリオをまとめるようなPython学習サービスもあるので、パイキューよりはプログラミングスクールや学校に通うべきです。

ただその場合、一般的にはパイキューと比べると高額な受講料になるのでコストとのバランスを考える必要があります。

パイキューの評判ってどんな感じなの?

SNSでの評判も調査してみました。

panna

解説分かりやすいと私も思います。

私自身途中でつまずいて進めなくなった経験はないですし、思っている以上にサクサク学習を進められます。

最近Python基礎講座がリニューアル(2022年夏ごろ)したのもいい影響が出て良そうです。

一方でこんな意見もあります。

機械学習それ自体を深く勉強するような学習サービスではないので、機械学習の勉強は別でする必要があります。

panna

Pytohnスキルは習得できるけど、理論の勉強はもっとやらないといけないですね。

Pythonスキルの習得についてのポジティブな反応が多く、ネガティブな反応はあまり見られませんでした。

まとめ:Python学習の登竜門!面倒ごとを省いてパイキューで突き進もう

Pythonの学習サービスで個人的に最もおすすめしているPyQ(パイキュー)の良いところと悪いところをまとめました。

良い特徴悪い特徴
始めやすい価格帯の2つのプラン
ブラウザだけですぐに学習開始できる
読む・書く・動かすという講座スタイル
自分のペースでどんどん進められる
対面型のスクールではない
環境構築についての講座がない
学習パスの面談やサポートがない
キャリアに関するサポートがない

とにかく推せるのは【登録してすぐにブラウザだけでPython学習を始められる】という点です。

panna

「やってみようかな」から学習スタートまでが爆速です!

インプットだけでなく、コードを自分でタイプして動かすところまでできるのもスキル定着を助けます。

一方で、対面型ではないので学習パスやキャリアの相談はありません。

就職・転職活動も進めていきたい人は別のサービスやスクールのほうが相性が良い場合があります。

「自分の力でがしがし勉強したい!」という人は間違いなくPythonのスキルを習得できるサービスなので、気になったら本当に今からPythonの勉強を始めてみて下さい。

\ 興味がわいたら公式サイトへ /

「パイキュー手軽すぎて不安かも…」という人のために特徴の違うおすすめのPythonスクールを別記事で紹介しています。

ためになったらシェアお願いします!

コメント

コメントする

この記事のコンテンツ