前回から学習書籍を変えて勉強に取り組んでいますがとっても個人的な感想を言えば、
変えてよかったです!
どちらも名著であることには間違いないのですが、機械学習というテーマで勉強を進めていく上で大事なことに気が付きました。
そんなことを書いていきます。
1.python機械学習プログラミングを読み始めて思うこと
30代からpythonでAIという記事を書き始めて、日々の仕事に追われながら進めることはなかなか難しいと感じています。仕事に家庭にみなさんもやることが多いですね。
無理はしてほしくないですが続けることで昨日よりできることが増えたという成功の実感を持って取り組んでいます。そのうちもっと色んなことができるようになりそうですね!
1.1 途中まで読み進めた感じの感想
さて、python機械学習プログラミングを読んで思うことですがまず言いたいのはとにかく分かりやすいです。(この記事を書いている段階では4章まで読んでいます)
どう分かりやすいかというと、コードを写経しながら説明文を読んでいくと機械学習ってこんなことをしているんだなーというのが体験として理解できます。これってとっても重要なことだと思います!
プログラミングって本当に挫折しやすいものだと身にしみてわかっている自分からすると本当に重要なことです。
1.2 挫折しやすい人におすすめの読み方
これは現在技術者として働いていない方は参考になるかもしれません。挫折しやすい方の特徴には、例えばこんなものがありますね。
- 数学とか理論とかが出てくると読みたくなくなる
- 忙しくてまとまった時間が取れない
- なにができてるかよくわからない
でもだいじょうぶ!
そんな方にはこの読み方をおすすめします!!!
- 一度に頑張りすぎない!
- もう数式は飛ばしちゃう!
- とにかくコードを写経してみる!
- それでもだめならとにかく動かしてみる!!!
1.2.1 一度に頑張りすぎない
これほんっとに重要です、自分のペースを作りましょう。
わたしは1日1時間くらいは仕事以外のことを勉強しようかなーとぼんやり決めているのですが疲れたら即やめます。
やだなーやらなきゃなーでは身につきません。寝る前1時間とか勉強時間を設定しておいて、やれそうだったらやってみると意外と続きます。
プログラミングに限らずですが新しいことを続けるのって結構しんどいから無理せずとにかく続ける!ということですね。
1.2.2 もう数式は飛ばしちゃう
これも苦手意識持っている方多いのではないでしょうか。機械学習とかAIとかに興味がある時点で本当にできない方はいないと思いますが。ただ忘れているだけとかが多そう。
でもこの書籍では数学とか理論的な内容はとりあえず読み飛ばしても問題ないです!
なぜなら、コードの説明をしている箇所だけで内容理解が深まるからです。
数学的なこと理解する時間ないって方もとりあえず流し読みしてコードの部分を見るほうがよいかもです。ページが進むと達成感ありますよ。
1.2.3 とにかくコードを写経してみる
これが一番大事かもしれません。というかこれだけやってもらえれば問題ない。笑
書籍のなかにはpythonのライブラリを使って機械学習に必要なプロセスを様々な方法で解説してくれています。
これを書いて読むだけでこんなことしてるんだ!的な感動を味わえます!!
結果として、いつの間にか機械学習の様々な手法を体験しながら理解しています。
これは、本当に価値のある体験です。
1.2.4 それでもだめならとにかく動かしてみる!!!
それでも挫折しちゃうよぉおおおおって方。笑
いいんです。全く問題ありません。
この書籍にはコードのリンクが書かれています。著者のお二人がまとめてくれているものであるかと思います。
これをコピペしてぴゃーっと動かし、本に書かれている内容を読む!
これだけでも十分理解が深まります。
それでまとまった時間が取れるときに復習的な感じで書くもよし、気になる項目を写経してみるでもよし。
そんな感じで進めていけば理解できる内容です。
2.まとめ
この記事で紹介した読み方をすることでこんなことが実現できます。
- 読み続けられる
- 体験的に機械学習を理解できる
とにかく読み進めましょう。必ず理解できます!!!
コメント