建築デジタル– category –
-
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座08:柱梁の断面を変える
柱梁のモデル化ができるようになったところで断面を変える方法を解説します。 Revitにおける「断面を変える」とは、大きく2種類あります。鉄骨梁SG1の断面をH-600x200x11x17からH-400x200x8x13に変える場合で考えてみます。3次元空間にSG1という梁が存在し... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座07:梁をつくる
前のページでは柱を作成しました。次は梁を作成してみましょう。 早速ですが、「構造(Structure)タブ→梁(Beam)」を選択しましょう。柱と同様に、断面を選んで部材を配置することができます。今回は、RUG構造テンプレートに用意されているSteel_Girder_Hを... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座06:柱脚・柱頭レベルを設定する
1FLの見下げビューを開いてみましょう。もうお分かりだとは思いますが、プロジェクトブラウザの「03_見下げビュー」にある「Structural Plan:1FL」をダブルクリックして下さい。すると、下記の画像のような画面が開きます。 1Flの見下げビューには、先ほ... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座05:平面・断面ビューをつくる
新しい伏図ビューを作成するには、次の画像のように表示(View)タブ→構造伏図(Structural Plan)を選択してください。 選択すると次の画面になります。 実はこのRUGの構造テンプレートにははじめから3つのレベル(GL.1FL.2FL)が作成されているため、今回は... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座04:柱をつくる
Revit Structureチュートリアルモデリング編の第四回です。 この記事では、構造部材モデリングの一歩として柱を作る方法を解説します。 3次元のモデルを作ることになるので、人によっては苦手意識があるかもしれません。画像付きで丁寧に解説を行います。... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座03:通り芯をつくる
Revit Structureチュートリアルモデリング編の第三回です。 この記事では、Revit Structureで見下げビューを開いて通り芯を作成する方法を解説します。 建築物の位置情報が詰まっている通り芯はとても重要な要素です。 パンナ 画像付きで丁寧に解説を行い... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座02:RUG構造テンプレートを使ってみる
このページではRUGが配布するテンプレートファイルを使ってプロジェクトを作成します。 RUGが配布している構造テンプレートは以下のリンク先の構造テンプレートというところからダウンロードできます。 http://bim-design.com/rug/library/ リンクをクリッ... -
Revit
【Revit Structure】構造エンジニアのためのRevit初心者講座01:構造図を作るために
建築業界で生きる人ならば近年耳に入るようになったBIM。数あるBIMソフトの中でもこのシリーズではAutodesk Revitについてエンジニアに向けた入門講座をまとめていきたいと思います。 ゴールはRervitで構造図を作成することです。 1.CADがRevitに変わる... -
AIのお勉強
【30代からPythonでAIその4】python機械学習プログラミングを読み始めて思うこと。挫折しない読み方。
前回から学習書籍を変えて勉強に取り組んでいますがとっても個人的な感想を言えば、 変えてよかったです! どちらも名著であることには間違いないのですが、機械学習というテーマで勉強を進めていく上で大事なことに気が付きました。 そんな... -
AIのお勉強
【30代からPythonでAIその3】方向転換。独学で進めていきたい学習書籍について。
お久しぶりです。 しばらくAI勉強記事を上げていなかったのですが、仕事でまとまった時間が取れずという言い訳です...(年末年始とかあったしブログ自体は他のテーマで書いてるやんというツッコミはなしでお願いします笑) オライリー・ジャパンの「ゼロか...